© 日刊セカイのアプリ(セカアプ)by オファーミー All rights reserved.

スマホの着信や通知をバイブで知らせてくれる小型軽量の通知クリップ「Ditto」
「Ditto」は、スマホの電話着信やメール等の通知をバイブで知らせてくれる小型軽量の通知クリップ。
現在、米クラウドファンディング「Kickstarter」で資金調達のキャンペーンを行っている製品で、1,400名超から10万ドル(1,200万円)以上の応募があり人気となっています。
スマホを使っていると、電話着信やアプリの通知がとても気になりますよね。筆者は、マナーモードで上着やバッグに入れていると気づかない事も多いので、たびたび取り出してチェックしてしまいます。
最近、出始めたスマートウォッチ等のウェアラブル端末を使う方法もありますが、そこまではちょっと・・・という方も多いはず。
そんな人向けに開発されたのがこの「Ditto」。シンプルにこの小型軽量クリップを身に付けておけば、スマホの重要な通知をバイブで知らせてくれるので、頻繁にスマホをチェックする煩わしさから解放してくれます。
防水対応で専用のリストバンドが付いているので、スイミング時でもOK。スマホを置き忘れた時に通知してくれる機能もあります。リチウム電池で4ヶ月~6ヶ月動作するとの事。
■「Ditto」の特徴
1.こんなにも小さい
2.下着や洋服にクリップで付けられる
3.ズボンに入れてもOK
4.専用リストバンドがセット。防水なのでスイミング時でも使える。
5.目覚ましバイブ機能(パートナーを起こさない)
6.スマホ置忘れ防止機能(スマホと約30m以上離れたらバイブで知らせてくれる)
7.電池式なので充電不要(リチウム電池を4ヶ月~6ヶ月で交換)
「Ditto」は、現在 米クラウドファンディング「Kickstarter」で予約販売を受付中。色はブラック・ホワイト・クリスタルクリアの3種類。価格は29ドル~。2015年3月出荷開始予定。残念ながら現時点ではまだ日本への配送は受け付けていません。
ウェアラブル端末は高機能な物が取り沙汰されがちですが、こういったシンプルな物も意外と使えそうですね。
■紹介動画(英語)

乗るだけではなくパーソナルロボットにもなるセグウェイの最新技術「Segway Robot」
乗り物としてだけではなく、ロボットとしても活用できるセグウェイの新技術を「CES 2016」で発表。ふたつのモーターを搭載し、定格電力は800W。時速18kmで走行が可能。開発版は2016年第3四半期に出荷予定。

アナログレコードをハイレゾのデジタル音源で録音できるターンテーブル「PS-HX500」
ソニーは「CES 2016」で、192KHz/24bitのWAVや5.6MHzのDSD形式のハイレゾ音源に変換できるターンテーブルを発表。価格は未定。

巻き取ることでコンパクトに収納できるスマホ用の世界最小ソーラーパネル充電器「HeLi-on」
サイズは11.3×3.6×2.8センチメートルで、重量は105グラム。普段は巻き取ってコンパクトにしまっておけるスマホ用太陽光充電器。価格は$100から。

わずか60秒で耳の形に合わせて変形するBluetooth対応イヤフォン「Revols」
耳の形に合わせて変形するBluetooth対応イヤフォン。予備バッテリーを付けることで、最大14時間の連続使用が可能。価格は$169から。

弾丸のようなデザインをした世界最小のLED懐中電灯「BULLET」
弾丸の形をした世界最小のLED懐中電灯。サイズは幅10.5ミリメートル、長さ30ミリメートルで、重量はわずか6グラム。価格は$8から。